NEWS&BLOGADG(香川県高松市)の新着情報・ブログ

香川県高松市のエクステリア&外構は
ADG-アルテデザインガーデン

BLOG

【知っているようで意外と知らない!?】庭の水やりをマスターしよう!

【知っているようで意外と知らない!?】庭の水やりをマスターしよう!

お気に入りの草花や植木を植えたエクステリア&ガーデン。維持管理に一番大切なことは水やりですよね。でも意外と水やりって難しいもの。水をやるタイミングが分からなくて植木を枯らせてしまったり、きちんと水をやっていたつもりなのに草花の元気が無くなってしまったという経験をされた方も多いのではないでしょうか。

今回は庭仕事の基本中の基本であるお水やりについて詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【もくじ】
【① 水やりの目的】
【② 水やり方法の基本】
【③ 季節別の水やり方法と注意点】
【④ どうする?旅行中の水やり】
【⑤ まとめ】

【① 水やりの目的】

植物には水をやることが必要だということは、誰しもが知っていることですよね。では、そもそも植物にはどうして水やりが必要なのでしょうか。

【①-1 根から水分を吸収させ、葉や幹から蒸散作用によって体温調整を行う】

水やり不足や日照りなどによって水分の吸収より蒸散の方が上回ってしまうと、葉や花がしおれてしまい落葉したり最悪の場合枯れてしまいます。植物が成長していくためには、水部の吸収と蒸散のバランスが大切なんです。

【①-2 根が呼吸するために必要な酸素を供給する】

水やりをすることで水とともに土中に新鮮な空気を供給することができます。土中を水が通った通路に新しい空気が入り込み、植物の根っこに酸素を供給します。ですので、水やりを怠っていると根っこは呼吸困難となり根腐れを起こしてしまうんです。水のやりすぎだけが根腐れの原因になるわけではないんですね。

 

【② 水やり方法の基本】

植物に水やりをやったことが無い!なんて人はいないのではないでしょうか。でも水やりの基本方法は意外と知られていないものです。もちろん植物の種類や置かれている環境によって水やり方法は変わりますが、まずは基本的な方法をおさらいしてみましょう。

【②-1 土の表面が乾いたらやる】

土の表面が乾いている状態のときに水やりをするのが基本。土の表面が湿っている状態のときは、まだ土に水分が含まれている状態ですので水やりの必要はありません。土が乾いているかどうかって、目で見ただけではなかなか判断がつきにくいもの。そんな時は、直接土を触ってみましょう。その際、表面だけでなく少し中の方までグリグリと掘って確認してみてくださいね。表層だけが乾いていて中の土はまだまだ水分たっぷりという場合もあるので気をつけましょう。

【②-2 一度にたっぷりの量】

「私は毎日水をやっているから大丈夫!」という方、水の量は十分足りているでしょうか?毎日水をやっていても水の量が少ないと、土の表面が湿るだけで地中深くまで浸透しません。地中の深い部分にある根っこに水分が行き届かなければ水やりの意味がないのです。慣れるまでは、水やりをしたあとに土がどの程度湿っているのかを掘って確かめてみましょう。意外と浸透していなくて驚くかも!?

【②-3 株の根元に直接水をかけましょう】

葉や花が生い茂っていると、ついついその上からジャーっと水をかけてしまいますよね。葉の汚れを落とすというメリットもあるのですが、基本は葉や花を手でしっかりとよけて株元に水をやるということ。花や葉に直接水分がかかることを嫌う種類もありますし、葉や花の上に残った水滴が光合成などの植物の活動の邪魔をすることもあるからです。また、繁った葉に弾かれて土まで水が十分に届かない可能性もありますよ。

【②-4 受け皿の水は捨てよう】

受け皿付きの鉢植えで植物を管理している場合、水やり後は受け皿の水を必ず捨てるようにしてくださいね。受け皿にたまった水のせいで鉢が過湿状態になってしまったり、虫が湧く原因になったりしますよ。

 

【③ 季節別の水やり方法と注意点】

季節別の一般的な水やり方法をご紹介。ただし、植物の種類・お庭の方角・植木鉢か地植えかなどの条件によって水やりの頻度は変わりますので、自分のお庭にあった水やり方法を見つけるようにしてください。また、どの季節の場合でも家の軒下の植物にはしっかりと水やりを行うようにしてください。雨水や夜露があたらず他の場所に比べて水不足になりがちです。

【③-1 春】

気温が少しずつ上昇し、人間も植物も生き生きとストレスの少ない季節。種が芽吹いたり、新芽をグングン伸ばす時期ですので1~2日に1回、午前中に行いましょう。ただし、春先の早朝は冷え込むことも多いですので日が昇ってから水やりを行います。4~5月になってくると気温の上昇とともに土が乾燥するのも早くなってきます。ついつい水を大目にあげたくなりますが要注意。季節の変わり目に急激に水分量を増やすと、根腐れを起こしてしまうことも。様子を見ながら徐々に増やしていくようにしましょう。

【③-2 夏】

気温35度を超える猛暑日が続くと地面はかなり乾燥します。前後の天候にもよりますが、水やりは朝夕の2回行うようにしてください。暑い日が続くと、ホースの中にたまった水が熱湯化していることもあるんです。使用する前に、しばらく水を出しっぱなしにして冷水になったことを確認してから水やりをするようにしてくださいね。また、水やりをする時間にもご注意を。朝は遅くとも8時前までに。それよりも遅くなるとぐんぐん気温が高くなってきますので、散水した水がお湯になって植物に悪影響を与えることがあります。夕方の水やりも日が落ちた頃に行いましょう。

【③-3 秋】

秋と言っても9月初旬はまだ暑さが残っていますよね。昼間の気温が夏場とほぼ変わらないうちは、夏と同じように水やりをしてOK。ただし、夕方から夜にかけての気温がグッと下がってきたら、夏に行っていた夕方の水やりは減らすようにしましょう。気温が落ち着いてきたら2~3日おきの水やりで大丈夫です。秋まきの草花など、これから生育するもは水切れを起こさないように気をつけてくださいね。

【③-4 冬】

気温が下がり、多くの植物は休眠状態に入ります。様子を見て、鉢植えでも週に1回程度の水やりで大丈夫。夕方以降や早朝の水やりは、土の凍結を招きますので避けるようにしましょう。

 

【④ どうする?旅行中の水やり】

1泊から長期まで旅行で家を空けるときに心配なのが、大切な植物への水やりですよね。地面に直接植えてある植物なら多少は持ちこたえられますが、鉢物はそうもいきません。植木鉢の土の量が限られていますので、そこに蓄えられる水分量にも限界があるんです。そこで、この章では、留守中に植物を枯らさないためのアイデアをいくつかご紹介します。

【④-1 移動できる植木鉢の場合】

できるだけ直射日光の当たらない日陰に避難させます。時間があれば出かける前日の午前中にたらいなどの大きな容器に水を張って、鉢ごと水につけて土や植物に十分に水を吸わせましょう。それができない場合は、出掛ける日の朝にたっぷりの水をあげてください。

【④-2 移動できない植木鉢の場合】

出掛ける日の朝にたっぷりの水をあげてください。夏場で直射日光が当たる場合には、すのこや寒冷紗などで覆ってあげることも有効です。また水を長期間保水できるガーデニング用の保水材が市販されていますので、そちらの利用も有効ですよ。

【④-3 地植えやその他の場合】

植えたばかりの地植え植物がある場合や枯らせたくない大切な植物がある場合には、ご近所さんや近くの家族に水やりをお願いするか自動潅水装置の導入を検討してくださいね。また、最近では家事代行サービスの中にお庭の水やりを行ってくれるサービスもあるそう。便利なサービスを上手に利用したいものですね。

 

【⑤ まとめ】

いかがでしたでしょうか?

ここ数日は猛暑から解放され、暑さが少し和らいできました。サーっと通り雨も降ったりなんかしていますので、お水やりに気を抜かれている方もいるのではないでしょうか?植物の健康と成長の為にも、土の乾き具合や植物の様子をしっかり観察して適切な水やりを心掛けてみてくださいね。

 

【関連記事 植栽・グリーン】
春の庭や外構を彩る【秋まき一年草】種まき方法とおすすめの種類!
【9月のガーデニング】秋の支度と庭仕事!
お庭やエクステリアで見つけてみよう!【遊べる!使える!雑草たち】Part2
【コンパニオンプランツの活用】庭やベランダの家庭菜園を守ろう!
お庭やエクステリアで見つけてみよう!【遊べる!使える!雑草たち】
【外構・お庭の雑草対策】敵を知ってうまく付き合おう!
【庭で楽しむ秋植え球根】そろそろ春の準備を始めましょう!
【虫よけ効果のある植物】植物の力を借りて快適に過ごそう!
【おしゃれで個性的!】オーナメンタルグラスでお庭のランクアップ
【エクステリア・ガーデンに自然風景を!】雑木の庭にピッタリな植物
【外構や庭を植物でモダンに演出】建築やインテリアと調和させよう!
【非日常をエクステリア&ガーデンに!】アジアンテイストの植物
【エクステリアや外構をシックに演出】ドライガーデンなイメージ作り
【エクステリア・ガーデンの基礎知識】ペットにとって危険な植物
庭やエクステリアを彩る【シェードガーデンに最適な植物たち】
エクステリア(外構)やお庭を彩る【カラーリーフ】オススメ16選
庭で育てる人気の『クッキングハーブ』10選

【関連記事 外構・エクステリア】
外構・エクステリアをワンランクアップ!【アプローチ編】
【外構・お庭の陽射し対策】日除けの種類と利用方法!
【香川県の外構・エクステリア工事】香川ならではのメリットを紹介!
ガーデン・エクステリアでできる最新の防犯対策
エクステリアデザインとは?おしゃれな外構のコツとポイント
【エクステリア・外構プランの考え方】計画前のコツとポイント!
【エクステリアのメリットとは?】外構がマイホームにもたらす効果!
【エクステリアとは?】外構工事前に知っておきたい5つのポイント

【関連記事 庭・ガーデン】
【外構・お庭の陽射し対策】日除けの種類と利用方法!
【タイルテラスのメリットと活用方法】庭にもう一つのリビングを!
【庭をつくるメリットと素敵な使い方!】
【愛犬が快適に過ごせる庭造りのコツ!】
【庭にアウトドアリビングを!】ウッドデッキのある上質な暮らし方
【家で過ごそう!】お庭で楽しむお勧めリフレッシュ方法

 


【 Profile 】
アルテデザインガーデン株式会社
代表 栗林 宏行

ガーデン・エクステリアの設計施工の専門店【アルテデザインガーデン】代表。
これまで5000件以上の案件の設計を手掛けてきた経験から、トレンドに流されない本質を極めたデザインを提案するためADG Arte Design Gardenを設立 。香川県高松市を拠点に、大阪・兵庫・京都・徳島など他府県の物件も多数手掛た実績を持つ。一般住宅の外構・庭デザインを中心に商業施設ガーデンスペース・公園・街並み計画の他、過去には外構・エクステリア業界紙『月間 エクステリアワーク』表紙イラストの作画を担当。

 

BACK

CONTACTADG(香川県高松市)へのお問い合わせ

家づくりを考えはじめたら、ガーデンエクステリアもできるだけ早い段階で
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご相談ください。
エクステリア&外構づくりを一緒に始めましょう。

Tel.087.880.9797

〒761-8076
香川県高松市多肥上町1487-3-1F
OPEN 10:00〜18:00CLOSE 火曜日・水曜日