NEWS&BLOGADG(香川県高松市)の新着情報・ブログ

香川県高松市のエクステリア&外構は
ADG-アルテデザインガーデン

BLOG

【ADG Indoor Green】ハオルシア(ハオルチア)

【ADG Indoor Green】ハオルシア(ハオルチア)

アルテデザインガーデンを訪ねてきたお客様の大半が、扉を開けると同時に「わぁ!」と目を見張り、笑顔になってくれます。それはきっとインドアグリーン・観葉植物たちのお陰だと思っています。

皆さんご存じの通りアルテデザインガーデンは、家の外回りであるエクステリアとガーデンのクリエイティブカンパニーですが、観葉植物屋さんと間違われてしまう事もしばしば。それもそのはず、お店の中はインドアグリーンでいっぱい!世の中にたくさんあるインドアグリーン、その中から選りすぐりをインテリアの一部として置いているんです。【ADG Indoor Green】シリーズでは、皆さんに暮らしに合った一鉢を見つけていただくために、おすすめの観葉植物たちを詳しくご紹介していきます。

最近とっても愛らしい多肉植物がオフィスにやってきました。

透明感があってぷっくりと水分を含んだように膨らんだ葉がギュッと密になった多肉植物で、その名は『ハオルシア(ハオルチア)』と言います。植物店ではハオル“チ”アと記載があったのですが、その後色々調べていると「日本ハオル“シ”ア協会」というハオルシアの育種と普及を目的として設立された団体がある事から、このブログでは『ハオルシア』と記載します。

…と、前置きが長くなりましたが今回のブログでは、ひと目見ると忘れられない愛らしくも個性的な植物『ハオルシア』について詳しくご紹介していきますね。

【もくじ】
【① ハオルシア(ハオルチア)の基本情報】
【② ハオルシア(ハオルチア)の特徴】
【③ ハオルシア(ハオルチア)の種類】
【④ ハオルシア(ハオルチア)の育て方】
【⑤ まとめ】

【① ハオルシア(ハオルチア)の基本情報】

科属名 ツルボラン科ハオルシア属
耐寒性 普通(3℃以上、できれば5℃以上を保つようにしましょう。)
耐陰性 強い
置き場所 耐陰性が強い為置き場所はあまり選びません。ベストは、レースのカーテン越しに日差しが当たる場所。

【② ハオルシア(ハオルチア)の特徴】

『ハオルシア』は南アフリカが原産のアロエに似た多肉植物で、茎がほとんど無く地面から葉が放射状に出ているロゼット形が特徴です。ほとんどの種類が直径10センチ~15センチ程度とインドアグリーンとして取り入れやすいコンパクトさです。

大きく分けると、葉が柔らかくプリっとした形状と透明感が愛らしい「軟葉系」と、葉が硬くツンツンとしたシャープな形を楽しむ「硬葉系」の2種類になります。特に『ハオルシア』らしいなと感じるのはやはり「軟葉系」。その中でも葉の先に透明な部分を持つ種類ですよね。

葉先の透明な部分のことを『窓』と呼び、その色合いや透明度、窓に浮かぶ美しい幾何学模様を楽しむのが醍醐味!自然光がこのハオルシアの『窓』越しに透過するとキラキラとして本当にきれいなんです。直射日光には気を付けなければいけないのですが、部屋の窓際にハオルシアを飾るのは本当におススメです。

ハオルシアは産地でも見つけるのが大変な植物だそうで、未発見の種類がまだまだたくさんあるのでは…と言われています。そんなこともあってか、植物学的な分類が確定していません。

ハオルシアを購入する際に記載されている品種名が実際の品種名が違う…なんてこともあるそうなので、品種にこだわりがある場合にはしっかりとした確認が必要です。でも、そんな難しく考えずにぱっと見のインスピレーション、好みの姿形かどうかで気軽に育てるのも有りですよね!そんな時は光量不足で葉が徒長していないかだけをきちんと確認するようにしてくださいね。

【③ ハオルシア(ハオルチア)の種類】

ハオルシアは現在でも多くの品種が発見されているそう。分類の方法は研究者によって大きく異なるそうですが、今回は日本ハオルシア協会監修の本「多肉植物ハオルシア 美しい種類と育て方のコツ」を参考に大まかな分け方でご紹介したいと思います。

【③-1 オブト系】

ハオルチア・オブツーサの仲間の園芸的な呼び名をオブト系としています。おおむね丸い葉先でその先端が大きな透明の『窓』になっているのが特徴。

ハオルチアの中でも丈夫な種類で、比較的徒長しにくい為リビングやダイニングなど窓辺ではない明るい室内で育てることができます。まるくプリプリとした葉先がことのほか可愛らしいく愛着のわく種類です。

【③-2 レース系】

葉の縁に白い鋸葉が生えているのが特徴。その名の通りまるでレースの洋服を羽織っているように見えるんです。原産地では日陰側の涼しい場所に自生しているグループですので、自宅で育てる際も風通しの良い涼しい場所が向いているようです。

また、日当たりが強すぎると葉先が茶色く変色してしまいますので、光の調整が必要です。繊細で美しいのですが初心者の方には少し難しいかもしれません。

【③-3 レツサ系】

葉の上面に平らな『窓』がある仲間をレツサ系と呼んでいます。ハオルシアの中では比較的強い光を好む種類です。

ADGの打合せ机の上で育てているのが、このレツサ系の中のコンプトというグループに属するハオルシアです。透明感のある『窓』の中に複雑なあみだくじのような柄が入っているんです 笑。ハオルシアの姿に負けないくらい個性的な鉢に植わっていますので、お店に来られた際には注目です。

【③-4 玉扇】

誰もが思わず2度見してしまうような個性的過ぎる見た目のハオルシアがこの玉扇(ぎょくせん)というグループです。先端がまるで断ち切られたかのように平らになっているのが特徴です。この特徴的な見た目がマニア心をくすぐるのか、古くから収集家の間では人気があるそう。珍しいものだと数万円から数十万円するのだとか!

成長は遅いのですが、見た目に反して育てるのは意外と簡単。お気に入りの形や柄が見つかったらぜひチャレンジしてみてくださいね。

【③-5 硬葉系】

一見すると小型のアガベのようにも見えるハオルシアの硬葉系のグループ。一般的にハオルシアの中でも葉が硬いものを区分しています。

葉の模様や形状など種類は多様なのですが、ハオルシアの最大の特徴である『窓』を持っていないため人気は劣るそう。丈夫で普及が進んでいる種類(十二の巻)もあるそうなので、手軽にハオルシアを楽しみたい方にはおススメです。

【④ ハオルシア(ハオルチア)の育て方】

【④-1 植え付け・植え替え】

成長期の春と秋が植え替えの適期。ハオルシアは小さめの鉢で出回っていることがほとんどですので、買った状態で放置していると根詰まりを起こしてしまいます。また、用土が古くなると生育が緩慢になります。この2つの観点から定期的に植え替えを行うようにしましょう。

【④-2 水やり】

成長期の春と秋には、鉢の表面が乾いてから数日後に底から水が流れでるくらいたっぷりと水やりをするようにしましょう。夏と冬は本来休眠期間となりますのであまり水を必要としません。鉢底に適度な湿り気を保つ程度にしてください。ただし、冷暖房等で通年温度管理をしている環境の場合は、春秋と同じように水やりを行います。

ハオルシアをぷっくりと可愛らしく育てる為には空気中の湿度が大変重要です。水やりとは別にスプレー等で葉水をして湿度を保つようにしてくださいね。

【④-3 剪定】

葉の剪定は必要ありません。ハオルシアは年に1回花茎を伸ばし小さな花を咲かせてくれます。ハオルシアの花は蜜が多く放置しているとナメクジやカビの発生に繋がります。交配に使わないのであれば、殺菌したハサミで根元から切り取りましょう。

【④-4 肥料】

成長が遅いようであれば緩効性化成の置き肥を与えましょう。植え替え時に鉢底に緩効性化成肥料を置くのも有効です。

【④-5 病気・害虫】
病害虫に神経質になる必要はありません。ただし全く虫が付かないという訳ではありませんので、しっかりと観察しカイガラムシやダニの発生を見つけたらただちに市販の殺虫剤で退治しましょう。

また、ウイルス・細菌対策として使用するハサミなどの道具は使用前に殺菌することが勧められています。熱湯につける、ライターで炙るなどしましょう。

【④-6 夏越し・冬越し】

冷暖房の効いた室内ではあまり神経質になる必要はありません。5~40度の気温であれば屋外で育てる事も可能です。ただし、種類ごとの日照の調節や雨水に直接当てないなどの注意は必要です。

【⑤ まとめ】

いかがでしたでしょうか。

「植物の宝石」なんて呼ばれることもあるのが分かるようなステキな植物ですよね!いくつかのポイントだけを気を付けてあげれば意外と簡単に室内で育てる事ができるんです。

「大きな観葉植物はちょっと大変そうだなぁ…」と考えている方には『ハオルシア』に挑戦していただくのがおススメです。仕事机の上やダイニングテーブルの上なんかに飾っても邪魔にならないコンパクトさが魅力ですよ!

【関連記事】
・【ADG Indoor Green】スキンダプタス(シラフカズラ)
【ADG Indoor Green】ハートカズラ

【ADG Indoor Green】ホヤ・リネアリス
【ADG Indoor Green】フィカス・ウンベラータ
【ADG Indoor Green】グァバ
【ADG Indoor Green】ディスキディア・ヌンムラリア
【ADG Indoor Green】カラテア・オルビフォリア
【ADG Indoor Green】センカクガジュマル

 


【 Profile 】
アルテデザインガーデン株式会社
代表 栗林 宏行

ガーデン・エクステリアの設計施工の専門店【アルテデザインガーデン】代表。
これまで5000件以上の案件の設計を手掛けてきた経験から、トレンドに流されない本質を極めたデザインを提案するためADG Arte Design Gardenを設立 。香川県高松市を拠点に、大阪・兵庫・京都・徳島など他府県の物件も多数手掛た実績を持つ。一般住宅の外構・庭デザインを中心に商業施設ガーデンスペース・公園・街並み計画など、デザイン性を伴う作品を得意とする。

BACK

CONTACTADG(香川県高松市)へのお問い合わせ

家づくりを考えはじめたら、ガーデンエクステリアもできるだけ早い段階で
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご相談ください。
エクステリア&外構づくりを一緒に始めましょう。

Tel.087.880.9797

〒761-8076
香川県高松市多肥上町1487-3-1F
OPEN 10:00〜18:00CLOSE 火曜日・水曜日