【タイルテラスのメリットと活用方法】庭にもう一つのリヒングを作ろう!
真っ白いタイル張りのテラスがある生活ってなんだか憧れますよね。でも、いざ自宅の庭に設置するとなると使い勝手はどうなのか?上手に活用する方法は?などいろいろ気になりますよね。
皆さんのライフスタイルに合わせてうまく活用すれば、タイルテラスはリビングやダイニングと同じくらい生活の一部となって、無くてはならない場所となります。今回は、そんなタイルテラスのメリットと様々な活用方法をご紹介!設置後のメンテナンスについても合わせてお伝えしていきますね。
【もくじ】
【① タイルテラスとは】
【② タイルテラスのメリット】
【③ タイルテラスの活用方法】
【④ タイルテラスにプラスα】
【⑤ タイルテラスのメンテナンス方法】
【⑥ まとめ】
【① タイルテラスとは】
タイルテラスは建物のリビングやダイニングの窓際に設置して、部屋とのつながりを持たせる庭の居住空間です。部屋からの見た目が広々として使い勝手も良いのが特徴で、庭のゾーニング次第では窓際に限らず配置できます。テーブルやイスを置いて庭のくつろぎスペースとしても、鉢植えを飾って部屋からの景色づくりにもなる、あったら便利な庭の必需品なんです。
【② タイルテラスのメリット】
タイルテラスには、タイルという素材ならではのメリットや、家の外と内をつなぐテラス空間としてのメリットがたくさんあります。ここでは、そのメリットについて詳しくご紹介します。
【merit 1. カラーやデザインが豊富】
タイルのテラスは30㎝の四角い素材が整然と並んだ印象が強いですよね?
じつは、タイルの種類はとても豊富で無地だけではなく、柄の入ったものやカラフルなもの、まるで石のような質感のものまで多種多様。大きさもバリエーションが豊富でモザイクタイルと呼ばれる2㎝くらいのものから90㎝ほどある大判サイズもあります。モザイクタイルでカジュアルな雰囲気を演出したり大判タイルで高級感を出したりと、タイルの大きさでも印象を変えることができるんですよ。
また、建物に対して並行に貼ったり45度に傾けるなど貼り方も工夫ができるので、あなただけのオリジナルデザインが可能になります。
【merit 2. 室内とお庭をつなぐ】
リビングの掃き出し窓の前にタイルテラスを設置すると、視覚的に床面が広く見えることで部屋と庭との一体感を感じることができますよ。目隠しのフェンスや植栽も一緒に計画して窓からの景色を作ったら、ぜひ窓を全開にしてみましょう!木漏れ日と自然の風が部屋を吹き抜ける心地よい空間の出来上がりです!
【merit 3. 耐久性が高く長持ち】
重たいものを落としてしまったり、先がとがった道具で叩いたりしなければタイルが割れることはほとんどありません。そんな耐久性の高いタイルを使っているのだから半永久に使っていくことができます。万が一、不注意でタイルが割れてしまった場合でも、その部分のタイルだけ張り替えることができるので大丈夫ですよ。
【merit 4. お手入れが楽ちんです】
後半でメンテナンスについては詳しくご説明しますが、タイルテラスはお手入れがとても簡単。というのも、タイルは一般的には表面に釉薬をかけて焼いた陶磁器なので、石やレンガに比べると汚れが格段に染みこみにくいのです。汚れにくい構造ならば、お掃除も楽ちんですよね。
【③ タイルテラスの活用方法】
タイルテラスは、アイディア次第で様々な使い方ができる空間となります。いくつかの活用方法をご紹介しますので、ご自身のライフスタイルに照らし合わせてイメージを膨らませてみてくださいね。
【③-1 庭でのバーベキューに最適】
家族や友達を呼んでのバーベキューは、自宅に居ながら休日を楽しめる庭でのレジャーのひとつ。ただ、難点は焼いたお肉の油の飛び散りがひどいこと。後片付けのことを考えれば、掃除のしやすいタイルテラスで楽しむのが最適です。熱や熱気に強く、食べこぼしや油汚れを気にせずバーベキューを楽しめますよ。
【③-2 ワーケーションスペースとして】
ワーケーションという言葉をご存じですか?
『Work(仕事)』と『Vacation(休暇)』を組み合わせた造語で、おおむね環境の良い場所で休暇を兼ねたリモートワークをするときに使います。これからは、仕事の場所と時間にとらわれない柔軟な働き方が増えてくるので、自宅でゆっくりとリラックスができる環境作りが必要となってきます。青空の下、緑に囲まれたタイルテラスで仕事ができたら最高ですよね!
【③-3 夕涼みの場として】
一昔前は、縁側に腰を掛けて夕涼みをする風景は当たり前の光景でしたが、暮らし方の変化から最近はあまり目にしなくなってしまいました。クーラーの涼しさも快適ですが、お風呂上りにタイルテラスで星空を眺めながら涼むのも心地よい時間となりますよ。窓を開けた網戸越しの風も室内に入れて、自然の風で涼んでみてはいかがでしょうか?
【③-4 第2のリビングとして】
タイルテラスは活用方法を限定せずに、『第2のリビング』として普段使いできることが一番の活用方法かもしれません。朝に新聞を読む、ちょっと一息読書をする、趣味の編み物を楽しむ、お子さんが宿題をするなど普段当たり前に室内でしていることを気兼ねなくテラスでできたら素敵ですよね。
そのためには、室内からテラスまでの動線とプライバシーの確保が必要です。室内の家具の配置をベースに、外からの視線を植栽やフェンスなどで適度にカットして、部屋の中はもちろんテラスでくつろいでいるときにも快適に過ごせる自分だけのプライベート空間にしましょう!
【④ タイルテラスにプラスα】
タイルテラスにプラスすることで、より過ごしやすく楽しめるアイテムをご紹介。家族のライフスタイルに合わせて必要なプラス1アイテムをチェックしてみてくださいね。
【④-1 日除け】
メリットの多いタイルテラスですが、明るい色のタイルにすると夏場の照り返しがきつくなることもあります。対策としてテラスを設置する方角や位置を工夫したり近くに植栽を植えて木陰を作るのも良いですが、オーニングやタープを設置して日陰を作ることもできます。カラフルなガーデンパラソルを庭の雰囲気に合わせて設置しても良いですね!
【④-2 ガーデンファニチャー】
せっかくテラスで過ごそうとしても、座る場所がないとゆっくりできませんよね。ガーデンファニチャーを置くだけで気軽に過ごせる空間に早変わり!ガーデンファニチャーとひと口に言っても、最近はおしゃれなラインナップがたくさん揃っています。ラタン調のものから鋳物タイプ、ファブリック調のソファまでありますよ。インテリアと同様にガーデンファニチャーも選ぶ時代になっています。
【④-3 ガーデンキッチン】
熱や火気に強いタイルテラスではバーベキューなどのガーデンクッキングをする機会も多くなるはず。そんなときに活躍するガーデンキッチンは食材を洗ったり調理するにはピッタリのアイテムです。ステンレスタイプや、タイルをあしらったかわいらしいガーデンシンクなどたくさんの種類が市販されていますが、こだわり派の方にはレンガやブロックで一から作るオリジナルのキッチンの設置も可能ですよ。
お庭で育てたハーブや野菜を洗ったり、ご主人が釣ってきた魚をさばいたりと使い方は無限大です!
【⑤ タイルテラスのメンテナンス方法】
エクステリアで使用するタイルは、雨が降っても滑りにくいような仕様になっているので表面が意外とザラザラしています。汚れを雑巾で拭こうにもザラザラに引っかかって思うように拭けません。タイルテラスのメンテナンスは、まずは水洗いから。たわしやデッキブラシ、高圧洗浄機でキレイに流して拭き取ってください。それでも落ちない汚れは中性洗剤を使って落とします。なかなか落ちない錆び汚れは、市販の酸性洗剤を薄めて使ってみてくださいね。
【⑥ まとめ】
いかかでしたでしょうか?
憧れのテラスがなんだか身近に感じてきませんか?使い方がたくさんのテラスは庭の主役の大切なスペースとなります。室内の間取りと同じように、庭もしっかりとゾーニングを計画しないと快適に過ごせる空間にはなりません。庭の使い方が変わってきている今だから、より実用性のあるテラスは注目のアイテムとなっていますよ。
【関連記事 庭・ガーデン】
・【庭をつくるメリットと素敵な使い方!】
・【愛犬が快適に過ごせる庭造りのコツ!】
・【庭やベランダで果樹を育てよう!】おうち時間を素敵に満喫
・【庭にアウトドアリビングを!】ウッドデッキのある上質な暮らし方
・【家で過ごそう!】お庭で楽しむお勧めリフレッシュ方法
・【エクステリアをリフォームしたい!】外構・お庭のリフォームポイント
【ブログ作者】
アルテデザインガーデン株式会社
代表 栗林 宏行
ガーデン・エクステリアの設計施工の専門店【アルテデザインガーデン】代表。
これまで5000件以上の案件の設計を手掛けてきた経験から、トレンドに流されない本質を極めたデザインを提案するためADG Arte Design Gardenを設立 。香川県高松市を拠点に、大阪・兵庫・京都・徳島など他府県の物件も多数手掛た実績を持つ。一般住宅の外構・庭デザインを中心に商業施設ガーデンスペース・公園・街並み計画の他、過去には外構・エクステリア業界紙『月間 エクステリアワーク』表紙イラストの作画を担当。