NEWS&BLOGADG(香川県高松市)の新着情報・ブログ
香川県高松市のエクステリア&外構は
ADG-アルテデザインガーデン
KEYWORD
-
【万が一に備えよう!】エクステリア・ガーデンの寒波対策
BLOG
【万が一に備えよう!】エクステリア・ガーデンの寒波対策 昨年の大みそかから2022年の元日にかけて随分と寒かったことは記憶に新しいですよね。2月に入って立春を過ぎてからもまだまだ寒い日が続いています。現在の予報ではバレンタインデーを過ぎてもなお地域によっては雪が降るとなっているので注意が必要です。 特にアルテデザインガーデンの扱うエクステリアやガーデンの設備は外部にある設備。寒波が来た際には影響を受けやすく対策を行う必要があります。でもいざ大寒波が来るとなっても何をすれば良いか分からないと困った事に…。 今回のブログでは、寒波や大雪が来る前にやっておきたい事や寒波や大雪が通過した後に行うとよい事をまとめてみました。備えておいて損はないと思いますので、ぜひ最後までご覧くださいね。 【もくじ】 ① 香川県に寒波ってくるの!? ② 外構・エクステリアの寒波対策 ③ お庭・ガーデンの寒波対策 ④ 寒波が過ぎた後は ⑤ まとめ 【① 香川県に寒波ってくるの!?】 アルテデザインガーデンのある香川県では雪が降ったとしても大雪いう経験をされた方は少な… -
【夜の景色を楽しもう!】エクステリア&ガーデンのライティング実例
BLOG
【夜の景色を楽しもう!】エクステリア&ガーデンのライティング実例 エクステリアやお庭がセンス良くライトアップされていたら良いのになぁ~と思われている方、多いのではないでしょうか?仕事から帰ってきた時、通りから見るわが家が暖かくライトアップされていたら…、お風呂あがりに雰囲気良くライティングされたお庭を眺めながらゆったりと過ごせたら…なんて妄想は尽きませんよね。 以前こちらのブログでも『外構・エクステリアをワンランクアップ!【ライティング編】』として、外部空間の照明についてご紹介しました。それから約1年が経過し、アルテデザインガーデンが手掛けた物件でステキなライティングコーディネート実例がたくさん完成しましたので、今回はその一部をご紹介したいと思います。 以前のブログと合わせてぜひ最後までご覧くださいね。 【もくじ】 【① ライティングコーディネートに使用する照明器具】 【② ライティングコーディネート実例】 【③ まとめ】 【① ライティングコーディネートに使用する照明器具】 照明器具は用途や使う場所によって、多種多様な種類に分かれています。今回は… -
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】ペニセタム(ペニセツム)
BLOG
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】ペニセタム(ペニセツム) エクスエリア・ガーデンやランドスケープデザインに欠かせないものと言えば、植物ですよね。世界中には20万から30万種(学者により種の分類方法が変わりますのでおおよその数とお考え下さいね)の植物があると言われています。そこから日本の気候に合うものや地域の環境に合うもの、植えたい場所の特性にマッチした植物を選び出すとずいぶん数が減る訳ですが、それでもまだまだたくさんの種類があり、自分のお庭に合うものを探すのはなかなか大変ですよね。 そんな困りごとの手助けになればと、このブログでは外構やお庭に植えるのにおすすめの植物を【アルテデザインガーデンの植物図鑑】として掲載していきます。 アルテデザインガーデンが作るお庭に彩りと動きをプラスしてくれているのが、今回ご紹介したい「ペニセタム(ペニセツム)」です。ペニセタムは猫じゃらしのようなフワフワの穂を持つグラス類の植物。グラス類と言えば秋のイメージがありますが初夏から楽しむことができますし、品種によっては耐寒性のあるものもあるんです。 今回はお庭のポイント作りにピ… -
【ADG Indoor Green】ホヤ・リネアリス
BLOG
【ADG Indoor Green】ホヤ・リネアリス アルテデザインガーデンを訪ねてきたお客様の大半が、扉を開けると同時に「わぁ!」と目を見張り、笑顔になってくれます。それはきっとインドアグリーン・観葉植物たちのお陰だと思っています。 皆さんご存じの通りアルテデザインガーデンは、家の外回りであるエクステリアとガーデンのクリエイティブカンパニーですが、観葉植物屋さんと間違われてしまう事もしばしば。それもそのはず、お店の中はインドアグリーンでいっぱい!世の中にたくさんあるインドアグリーン、その中から選りすぐりをインテリアの一部として置いているんです。 【ADG Indoor Green】シリーズでは、皆さんに暮らしに合った一鉢を見つけていただくために、おすすめの観葉植物たちを詳しくご紹介していきます。 アルテデザインガーデン店舗の窓際を我が物顔で占領しているのが、今回ご紹介する「ホヤ・リネアリス」。細長い独特の形をした葉っぱが連なって垂れ下がる様子は、まるでたくさんのインゲンマメがぶら下がっているみたいでなかなか面白い光景です。今回は、窓辺のハンギングに… -
【お庭の新定番】バイオエタノール暖炉で癒しのひとときを
BLOG
【お庭の新定番】バイオエタノール暖炉で癒しのひとときを 最近「バイオエタノール暖炉」という言葉を耳にしたり、もしくは、ステキなインテリアの写真で「おしゃれだけど…え!?こんなところに裸火が?」というようなシーンを見た事はありませんか? 今回はお庭やインテリアに簡単でおしゃれに取り入れることができる暖炉、「バイオエタノール暖炉」をご紹介したいと思います。アルテデザインガーデンで実際に導入した実例も合わせて紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 【もくじ】 【① バイオエタノール暖炉とは】 【② バイオエタノール暖炉の特徴】 【③ オススメのブランド「エコスマートファイヤー」】 【④ エコスマートファイヤーの実例】 【⑤ まとめ】 【① バイオエタノール暖炉とは】 バイオエタノール暖炉とは、その名の通りバイオエタノールを燃料とした暖炉のこと。バイオエタノールというのはトウモロコシやサトウキビなどの植物由来の資源から作られるアルコールの事でエコなエネルギーとして注目されているものです。 そのエコなエネルギーを燃料とするバイオエタノール暖炉… -
【地植えOK!】日本の気候に合うオージープランツを育てよう
BLOG
【地植えOK!】日本の気候に合うオージープランツを育てよう オシャレで個性的な庭づくりをしたいと思った時に植えたい植物、それが「オージープランツ」です。 オーストラリアを原産とする植物群の総称で、以前は手に入りにくかったのですが最近では園芸店やホームセンターなどでも店頭に並ぶようになってきました。最近オープンしたようなオシャレなお店やカフェなんかには、必ずといって良いほど取り入れられているのでご存じの方も多いと思います。 今回は、そんなオージープランツの中から日本の気候に合う「地植えOK」の植物をいくつかご紹介したいと思います。「オージープランツといえばこの植物!」というものから、「意外と身近なこの植物もオージープランツだったの!?」というものまで幅広いラインナップでお届けしますので、ぜひ最後までご覧くださいね。 【もくじ】 【① オージープランツとは】 【② 地植えOKのオージープランツ】 【③ オージープランツの育て方】 【④ まとめ】 【① オージープランツとは】 オーストラリア(一部ニュージ…
ARCHIVE
-
【我が家を素敵にライトアップ!】エクステリアのバーライト実例
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】フェイジョア
-
【ADG Indoor Green】アンスリウム・フーケリー
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】アガベ・オバティフォリア
-
【ADG Indoor Green】ハオルシア(ハオルチア)
-
【おしゃれに飾ろう!】ハンギングにおすすめの観葉植物
-
【外構・お庭をセンス良く魅せる!】アガベやオージープランツを使った実例 more...
-
【ミニマルな機能門柱】オスポールの施工実例をご紹介!
-
【ADG Indoor Green】スキンダプタス(シラフカズラ)
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】バンクシア・コースト
CONTACTADG(香川県高松市)へのお問い合わせ
家づくりを考えはじめたら、ガーデンエクステリアもできるだけ早い段階で
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご相談ください。
エクステリア&外構づくりを一緒に始めましょう。
〒761-8076
香川県高松市多肥上町1487-3-1FOPEN 10:00〜18:00CLOSE 火曜日・水曜日