NEWS&BLOGADG(香川県高松市)の新着情報・ブログ
香川県高松市のエクステリア&外構は
ADG-アルテデザインガーデン
KEYWORD
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】ベニバナトキワマンサク
BLOG
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】ベニバナトキワマンサク エクスエリア・ガーデンやランドスケープデザインに欠かせないものと言えば、植物ですよね。世界中には20万から30万種(学者により種の分類方法が変わりますのでおおよその数とお考え下さいね)の植物があると言われています。そこから日本の気候に合うものや地域の環境に合うもの、植えたい場所の特性にマッチした植物を選び出すとずいぶん数が減る訳ですが、それでもまだまだたくさんの種類があり、自分のお庭に合うものを探すのはなかなか大変ですよね。 そんな困りごとの手助けになればと、このブログでは外構やお庭に植えるのにおすすめの植物を【アルテデザインガーデンの植物図鑑】として掲載していきます。 ある街で、街路樹の足元にすっきりと長方形に刈り込まれた上品な植え込みを目にしました。その葉っぱは小さめで丸くて赤みを帯びたシックな銅葉で、歴史のあるその街にピッタリの雰囲気を醸し出しており、気になってすぐに調べたことを覚えています。その植物が今回ご紹介したい「ベニバナトキワマンサク」です。 上品な葉色とびっくりするほどビビットな花色… -
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】ツリバナ
BLOG
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】ツリバナ エクスエリア・ガーデンやランドスケープデザインに欠かせないものと言えば、植物ですよね。世界中には20万から30万種(学者により種の分類方法が変わりますのでおおよその数とお考え下さいね)の植物があると言われています。そこから日本の気候に合うものや地域の環境に合うもの、植えたい場所の特性にマッチした植物を選び出すとずいぶん数が減る訳ですが、それでもまだまだたくさんの種類があり、自分のお庭に合うものを探すのはなかなか大変ですよね。そんな困りごとの手助けになればと、このブログでは外構やお庭に植えるのにおすすめの植物を【アルテデザインガーデンの植物図鑑】として掲載していきます。 アルテデザインガーデンが造るお庭やエクステリアの中で、高木と高木の隙間や抜け感を演出したいスペースに植わっていることが多い植物、それが「ツリバナ」です。よく言えば『ふんわり』悪く言えば『ひょろり』とした華奢な立ち姿は、ツリバナが持つ独特の樹形です。春に咲く小花や秋になる赤い実も可愛らしく、身近で小さな四季を楽しむことができる植木。そこで、今日はこの「ツリバナ」… -
【ADG Indoor Green】ディスキディア・ヌンムラリア
BLOG
【ADG Indoor Green】ディスキディア・ヌンムラリア アルテデザインガーデンを訪ねてきたお客様の大半が、扉を開けると同時に「わぁ!」と目を見張り、笑顔になってくれます。それはきっとインドアグリーン・観葉植物たちのお陰だと思っています。皆さんご存じの通りアルテデザインガーデンは、家の外回りであるエクステリアとガーデンのクリエイティブカンパニーですが、観葉植物屋さんと間違われてしまう事もしばしば。 それもそのはず、お店の中はインドアグリーンでいっぱい!世の中にたくさんあるインドアグリーン、その中から選りすぐりをインテリアの一部として置いているんです。【ADG Indoor Green】シリーズでは、皆さんに暮らしに合った一鉢を見つけていただくために、おすすめの観葉植物たちを詳しくご紹介していきます。 アルテデザインガーデンでは、インドアグリーンの飾り方にも工夫を凝らしていますよ。インドアグリーンは床に置くばっかりではありません。お店に入って目線を上にあげると…上からまるで緑のカーテンのようにどっさりと植物が垂れ下がっています。数種類の植物を天井に配置してい… -
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】トサミズキ
BLOG
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】トサミズキ エクスエリア・ガーデンやランドスケープデザインに欠かせないものと言えば、植物ですよね。世界中には20万から30万種(学者により種の分類方法が変わりますのでおおよその数とお考え下さいね)の植物があると言われています。そこから日本の気候に合うものや地域の環境に合うもの、植えたい場所の特性にマッチした植物を選び出すとずいぶん数が減る訳ですが、それでもまだまだたくさんの種類があり、自分のお庭に合うものを探すのはなかなか大変ですよね。そんな困りごとの手助けになればと、このブログでは外構やお庭に植えるのにおすすめの植物を【アルテデザインガーデンの植物図鑑】として掲載していきます。 みなさんは「トサミズキ」という植物を知っていますか?四国地方にお住いのかたならピンとくるであろうトサミズキは、漢字で書くと「土佐水木」。そう、高知県の山地の石灰岩地域(蛇紋岩地帯)に多く自生している植物なんです! まだ寒さの残る春先に、葉っぱよりも先に鮮やかなレモンイエローの小花を咲かせるトサミズキは可愛らしさもありながら野趣あふれる樹形の雰囲気も魅力… -
【杉板本実型枠コンクリート工法】無機質なRCをオシャレに魅せる!
BLOG
【杉板本実型枠コンクリート工法】無機質なRCをオシャレに魅せる! 街を歩いているときに、木目のついたコンクリート壁を見かけたことはありませんか? センスが良くてこだわり感のある建物や施設に使われている事が多いですよね。その壁を作る方法の正式名称は「杉板本実(ほんざね)型枠コンクリート工法」といいます。なんだか長くて仰々しい名前ですが、無機質なコンクリートに木目という自然の美しさをプラスできる、とてもかっこ良くておしゃれな工法なんです。 今回はそんな「杉板本実型枠コンクリート工法」について詳しくご紹介していきます。エクステリアやガーデンに取り入れると、ワンランクアップ間違いなしのこの工法!新築計画中の方やエクステリア・ガーデンをリフォームしようとお考えの方は、ぜひご覧くださいね。 【もくじ】 【① 杉板本実(ほんざね)型枠コンクリート工法とは】 【② 杉板本実(ほんざね)型枠コンクリート工法を使った有名建築】 【③ 杉板本実(ほんざね)型枠コンクリート工法の現場の様子と施工実例】 【④ まとめ】 【① 杉板本実(ほんざね)型枠コンクリート工法とは】 … -
【ADG Indoor Green】カラテア・オルビフォリア
BLOG
【ADG Indoor Green】カラテア・オルビフォリア アルテデザインガーデンを訪ねてきたお客様の大半が、扉を開けると同時に「わぁ!」と目を見張り、笑顔になってくれます。それはきっとインドアグリーン・観葉植物たちのお陰だと思っています。皆さんご存じの通りアルテデザインガーデンは、家の外回りであるエクステリアとガーデンのクリエイティブカンパニーですが、観葉植物屋さんと間違われてしまう事もしばしば。それもそのはず、お店の中はインドアグリーンでいっぱい!世の中にたくさんあるインドアグリーン、その中から選りすぐりをインテリアの一部として置いているんです。 【ADG Indoor Green】シリーズでは、皆さんに暮らしに合った一鉢を見つけていただくために、おすすめの観葉植物たちを詳しくご紹介していきます。 アルテデザインガーデンを訪れたお客様が座る打合せデスク。そのあたりに柄の入った丸葉をふんわり広げたインドアグリーンが飾られています。フォルムのかわいらしさと、柄や質感のシックな雰囲気を兼ね備えているのが「カラテア・オルビフォリア」という植物。両手で持てるくらいのサ…
ARCHIVE
-
【我が家を素敵にライトアップ!】エクステリアのバーライト実例
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】フェイジョア
-
【ADG Indoor Green】アンスリウム・フーケリー
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】アガベ・オバティフォリア
-
【ADG Indoor Green】ハオルシア(ハオルチア)
-
【おしゃれに飾ろう!】ハンギングにおすすめの観葉植物
-
【外構・お庭をセンス良く魅せる!】アガベやオージープランツを使った実例 more...
-
【ミニマルな機能門柱】オスポールの施工実例をご紹介!
-
【ADG Indoor Green】スキンダプタス(シラフカズラ)
-
【アルテデザインガーデンの植物図鑑】バンクシア・コースト
CONTACTADG(香川県高松市)へのお問い合わせ
家づくりを考えはじめたら、ガーデンエクステリアもできるだけ早い段階で
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご相談ください。
エクステリア&外構づくりを一緒に始めましょう。
〒761-8076
香川県高松市多肥上町1487-3-1FOPEN 10:00〜18:00CLOSE 火曜日・水曜日