【寒い冬を乗り切ろう!】庭で育てた植物を使った健康づくり
去年が暖冬だったせいなのか、今年の冬は一段と寒さが身に沁みますよね…。特に女性の方は、「暖房をしていても手足が冷たい…」「布団の中に入ってもなかなか体が温まらない…」など冷えのお悩みをお持ちの方も多いかと思います。また、そんな風に体が冷えた状態のままで放置していると、なんとなく体が不調だったり風邪をひいてしまったりということにもつながりかねません。
そんな冷えのお悩みや風邪の予防、もしかすると植物の力を借りることで改善できるかもしれません。今回は体を温めてくれたり、風邪予防に効果があると言われているハーブやスパイスについてご紹介します。年末年始を健康かつリラックスした状態で過ごす為にも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【もくじ】
【① 植物で冬の健康づくり その前に】
【② 冬の健康づくりに役立つハーブ】
【③ 冬の健康づくりに役立つスパイスや香辛料】
【④ まとめ】
【① 植物で冬の健康づくり その前に】
これからご紹介するスパイスやハーブ、使い方や飲み方に決まったルールはありませんが、それぞれの使用方法によって適量があります。また特定の症状に即効性を発揮するものでもありませんので、摂取のし過ぎには注意しましょう。また、持病があったり妊娠中の方は避けたほうがよいものもありますので注意をしてくださいね!
【② 冬の健康づくりに役立つハーブ】
ハーブと聞いて思い浮かべるのは、良い香りでリラックスできる効果だったりお料理に風味を加えたりする用途ではないでしょうか。実は、ハーブにはそれ以外にも体の不調を改善するお薬のような成分が入っていると言われています。ドイツでは「メディカルハーブ」といって、健康維持のために薬草や香草など有効成分が科学的に証明されているハーブが暮らしに根付いているそう。お医者さんにいく前にハーブティーを飲むのが一般的だそうですよ!
ここでは、冬の健康づくりに役立つハーブをいくつかご紹介します。キッチンにしまったままの頂き物のハーブティーがあれば、一度効用を調べてから飲んでみるのも楽しいかもしれませんね。
【②-1 ローズマリー】 シソ科マンネンロウ属
香りも馴染み深くお料理にも比較的使いやすいローズマリーは、皆さんもよくご存じのハーブだと思います。このローズマリー、ハーブティーとして取り入れると血液循環を改善する働きがあり、体内の新陳代謝を活性化させてくれます。血行不良が改善されれば、体の冷えやむくみの解消に役立ちますね。
また血管を強化し、記憶力の向上や脳を活性化してくれる効果もあるとのことなので、朝食時に飲むのがおすすめです!リモートワークをスッキリとした頭で始められるかも!?妊娠中の方は利用しないようにしましょう。
【②-2 ジャーマンカモミール】 キク科シカギク属
ジャーマンカモミールには風邪の諸症状に有効な成分がたくさん含まれているんです。例えば、「炎症を抑えて、のどの痛みを和らげる」「体を温めて発汗させて熱を下げる」「胃の粘膜を保護する」「精神をリラックスさせる」という効果があり、聞いただけでも風邪に効きそうな効果ばかりですよね。「万能ハーブ」とよばれるほどに薬効が高く、ハーブティーにしても飲みやすいのが特徴のハーブです。
カモミールティーには蜂蜜を少し垂らして飲むととっても美味しいですよ。ただし子宮収縮作用がありますので、妊娠中の方は使用量を守るようにしましょう。
【②-3 エルダーフラワー】 スイカズラ科ニワトコ属
ヨーロッパでは「万能の薬箱」と呼ばれ、古くから利用されているエルダーフラワー。エルダーフラワーにはジャーマンカモミールと同じように「体を温めて発汗させ、熱を下げる」などの効果がありますので、ジャーマンカモミールが苦手な方はエルダーフラワーを試してみるのもよいかもしれません。
また粘液を浄化して呼吸器の軌道をきれいにしてくれることから、痰が絡むような咳にも効果があるそう。エルダーフラワーはハーブティーとして取り入れても良いですし、市販のエルダーフラワー入りのシロップも使いやすくておススメ。仕事や勉強の合間にお湯割りで飲むと、ほっと一息つくことができますよ。
【②-4 ルイボス】 マメ科
アフリカで昔から長寿のお茶として利用されてきたのがこのルイボス。日本でもルイボスティーはノンカフェインティーとしてメジャーなお茶ですよね。お茶を煮出してもほとんど香り無く爽やかで飲みやすい味が、万人受けする人気の秘密かもしれません。ルイボスには毛細血管を丈夫にして血行をよくする作用がありますので、足先や手先など体の隅々まで温めてくれる効果があるそう。
ミネラルも豊富で抗酸化作用も高いことから、美容や健康など体に良いことがたくさん得られるハーブです!
【③ 冬の健康づくりに役立つスパイスや香辛料】
スパイスたっぷりのカレーを食べると体が内側からホカホカしてきますよね!スパイスや香辛料が体を温めることはなんとなく経験的に知っている方も多いと思いますが、何種類も調合されているであろうスパイスのどれが体を温める効果があるのかってなかなか分からないですよね。
こちらの章では、体を温める効果があって日常にも取り入れやすいスパイスをいくつかご紹介します。ぜひお料理に加えて楽しんでみてくださいね。
【③-1 ジンジャー】 ショウガ科
ショウガが体を温めることは皆さんご存じですよね?
風邪をひいたときには生姜湯を飲むという方も多いのではないでしょうか。ショウガは血行促進や代謝向上などの効果があり冷え性を和らげる効果があります。また、殺菌効果も強いので風邪の初期症状を抑えることもできるそう。日々のお料理には皆さんよく利用されていると思いますが、風邪をひきそうな時はやっぱり生姜湯が飲みたくなりますよね。すりおろしたショウガと水、はちみつ、レモン汁を鍋に入れて中火でひと煮立ち。片栗粉を入れてとろみがついたらできあがりです。
【③-2 カルダモン】 ショウガ科ショウズク属・アモムム属
インド原産でショウガに似た香りのカルダモン。「香りの王様」や「スパイスの女王」なんて呼ばれることも。胃腸を温める効果があり、消化液の分泌を促して胃腸を元気にしてくれるそう!このカルダモンを愛好している国が北欧!パンやお菓子の香りづけにもよく使用され、クリスマスシーズンには街中にカルダモンの香りが立ち込めるそうです。そんなカルダモンはホットミルクに入れるのがおススメ。温めた牛乳に蜂蜜とスパイスのカルダモンを2振りほど。おなかの中からじっくりと温まりますよ!
【③-3 クローブ】 フトモモ科
クローブは、生薬の「丁子(チョウジ)」としても知られており、体内の冷えからくる不調に対する処方に使用されています。胃腸を温める効果があり、冷えからくる腹痛や消化不良にも効果があります。甘く濃厚な香りとしびれるような刺激的な風味が特徴で、シチューやスープ、お菓子、お肉の臭み消しにも使われていますよ。辛味や苦みがありますので、お料理には入れすぎないように注意してくださいね。手軽に取り入れるには、ホットティーにスパイスのクローブを2振りほど振りかけるのがおススメ。いつもの紅茶がエキゾチックな風味に様変わりしますよ。
【④ まとめ】
いかがでしたでしょうか。
植物って本当に色々な効果・効用がありますよね!?今回ご紹介したハーブやスパイスは体を温めたり風邪を予防する効果があるだけでなく、香りを楽しむことができたり美味しかったりと心のリラックス効果も抜群です。体の冷えは冬だけでなく、夏の冷房にも関係してきますので、ぜひこの季節から健康づくりを始めてみてくださいね!
【関連記事 植栽・グリーン】
・【エクステリアや庭をおしゃれに!】ドライガーデンに合う植物たち
・【冬のエクステリア・ガーデンを彩る】寒さに強い草花や植物たち
・植えっぱなしで大丈夫!【庭を彩る秋植え宿根草・多年草】
・庭で育てる!【秋植え野菜のプランターガーデニング】
・【知っているようで意外と知らない!?】庭の水やりをマスターしよう!
・お庭やエクステリアで見つけてみよう!【遊べる!使える!雑草たち】Part2
・【コンパニオンプランツの活用】庭やベランダの家庭菜園を守ろう!
・お庭やエクステリアで見つけてみよう!【遊べる!使える!雑草たち】
・【外構・お庭の雑草対策】敵を知ってうまく付き合おう!
【関連記事 外構・エクステリア】
・【寒さが厳しくなる前に!】エクステリアやお庭の冬支度
・外構・エクステリアをワンランクアップ!【アプローチ編】
・【外構・お庭の陽射し対策】日除けの種類と利用方法!
・【香川県の外構・エクステリア工事】香川ならではのメリットを紹介!
・ガーデン・エクステリアでできる最新の防犯対策
・エクステリアデザインとは?おしゃれな外構のコツとポイント
・【エクステリア・外構プランの考え方】計画前のコツとポイント!
・【エクステリアのメリットとは?】外構がマイホームにもたらす効果!
・【エクステリアとは?】外構工事前に知っておきたい5つのポイント
【関連記事 庭・ガーデン】
・【外構・お庭の陽射し対策】日除けの種類と利用方法!
・【タイルテラスのメリットと活用方法】庭にもう一つのリビングを!
・【庭をつくるメリットと素敵な使い方!】
・【愛犬が快適に過ごせる庭造りのコツ!】
・【庭にアウトドアリビングを!】ウッドデッキのある上質な暮らし方
・【家で過ごそう!】お庭で楽しむお勧めリフレッシュ方法
【 Profile 】
アルテデザインガーデン株式会社
代表 栗林 宏行
ガーデン・エクステリアの設計施工の専門店【アルテデザインガーデン】代表。
これまで5000件以上の案件の設計を手掛けてきた経験から、トレンドに流されない本質を極めたデザインを提案するためADG Arte Design Gardenを設立 。香川県高松市を拠点に、大阪・兵庫・京都・徳島など他府県の物件も多数手掛た実績を持つ。一般住宅の外構・庭デザインを中心に商業施設ガーデンスペース・公園・街並み計画の他、過去には外構・エクステリア業界紙『月間 エクステリアワーク』表紙イラストの作画を担当。